
間もなく楽天モバイルのZenFone3 Ultra(ZU680KL)のスーパーセールが始まりますね。
販売台数は限定1000台
ZenFone3 Ultra(ZU680KL)は
amazonでも並行輸入品で67,000円前後
近々発売されるUQモバイルでも49,800円(事務手数料別)
当然、新発売ですからこれくらいの価格は当然なハズなんですが・・・
今回の楽天スーパーセルでは
ZenFone3 Ultra(ZU680KL)は一括32,800円
さらに事務手数料込み、初月の月額料金も無料になっています。
楽天モバイルは即解約してもブラックなどになることはありませんので、端末が欲しい人は即解約しても解約違約金と初月の月額料金が追加でかかるだけになります。
初月もしくは翌月に解約した場合の費用
スーパーセール価格の条件は音声SIM契約を一緒に契約するだけです。
音声SIM契約の一番安いプランはベーシックプラン
端末代金 | 32,800円 |
---|---|
事務手数料 | 0円 |
音声SIM ベーシック | 1,350円 |
短期解約違約金 | 10,584円 |
合計(税込) | 44,734円 |
発売されたばかりの
SIMフリー端末のZenFone3 Ultra(ZU680KL)が
44,734円で購入できることになります。
MNPの弾にした場合の費用
端末ドナドナ価格もヤフオクで60,000円以上で売買されていますのでなかなかのドナ価格が期待できそうです。
端末代金 | 32,800円 |
---|---|
事務手数料 | 0円 |
音声SIM ベーシック(初月) | 1,350円 |
短期解約違約金 | 10,584円 |
MNP転出手数料 | 3,240円 |
端末ドナドナ | -60,000円 |
合計(税込) | -12,026円 |
端末ドナドナ価格に左右されますが、仮に60,000円相当のドナ価格になれば、MNPの弾にしたとしても十分にお釣りがでることになります。
楽天モバイル案件で久しぶりに利益が出る案件ですね。
1台は自分用に卸すのもアリかも!?
SIMフリー端末のZenFone3 Ultra(ZU680KL)ですが6.8インチと大き目のスマホですが
・ハイスペック端末
・デュアルSIMに対応
1台の端末に2枚のSIMを取り付けることができます。
例えば、auのSIMと楽天モバイルのデータSIMを指して、通話用と通信用につかい分けたりも出来るわけですね。VoLTEに対応しているのでauのVoLTE SIMを指して使うことができますのでメイン端末としても十分に使うことが出来ますね。
・ハイレゾ再生をサポート
とかなりスペックの高い端末になっています。
販売開始は本日19時から!
12月03日19時 ~ 12月08日2時
となっていますが、限定1,000台ですので直ぐに売り切れると思います。
ZenFone3 Ultra(ZU680KL)の販売はこちらです。
