スポンサーリンク

ドコモの月々サポート一覧(2017年3月6日更新)

機種により「データMパック・データLパック・シェアパック10~30」をご契約の場合、機種毎に定められた「月々サポート」適用額を24か月間で最大10,368円(税込)増額(432円(税込)/月増額)する場合があります。

※記事の月々サポート金額は増額された額で記載してあります。

詳しくは↓↓こちら

スポンサーリンク

2017年3月6日の最新のドコモ月々サポート

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. nanashi より:

    リーマンさま

    ありがとうございます。
    一応案件確保の時に尾根遺産か鬼遺産に聞いてみて、いける雰囲気でなければ
    2x3にしようと思います。

  2. nanashi より:

    auの3G寝かせ回線を持込機種変で大量に復活させて、ドコモのこれに突撃しようと思うのですが、3名義×3回線って可能だと思われますか?
    契約履歴は全員真っ白です(私が2年ちょい前まで1回線だけ使ってましたが2年超なら関係ないですよね。
    無理そうなら2×3回線にしようと思っています。

    各々の状況次第ですが、YモバイルなりドコモのこれなりでAUの消化回線も撃ちどころがでてきましたね笑

    • リーマン より:

      nanashiさん
      ドコモの特価BLですが、1ヶ月に3回線とかもアウトかも
      そういう噂もあるので、無難に1名義2名義がいいかもしれないですよ

  3. Takky より:

    リーマン様:
    SOV33(スーカケ+1G)で契約中のVoLTE SIM(4番)がありましたので、GRATINA4Gにさしてみたところ、問題なく電話番号表示できました。非VoLTE SIM(6番)は、生きているsimが手元にないため確認できないのですが、おそらくダメな気がします。
    GRATINA4GはnanoSIMなのでsim変更も不要でいろいろいけそうな気がします(笑)

  4. ミスト より:

    月々サポートとはじめてスマホ割
    って併用出来るのでしょうかね?
    もし可能であれば親回線に回せると思ったのですが。。
    iPhone7
    カケホ+2376円
    シェアオプ+540円
    月サポート-2781円
    はじめてスマホ割-1520円 計−1385円

    • リーマン より:

      ミストさん
      確かできたと思いますよ。
      はじめてのスマホ割は適用できればかなりいいですよね、MNPからを攻略したいところですが

      • Takky より:

        横からスミマセン。ミスト様のご指摘、目から鱗でした。月々サポすかすかの今、iPhone7+はじめてスマホ割は、数少ない親孝行回線になりそうですね。
        MNPでの「はじめてスマホ割」適用は、DS店頭で端末確認が必要と聞いていますが、これってGRATINA4GなどのガラホでもOKなんでしょうか?ガラホ白ロム一つ持っていると、いろいろできてしまいそうな予感がするのですが(笑)

        • リーマン より:

          Takkyさん
          なるほど、ガラホのGRATINAからという手がありましたか!
          ガラホはスマホじゃないので、「はじめてのスマホ割」定昇じゃないですかね?
          そもそも、ガラホの画面みて、それがガラケかガラホか見分けられるドコモのお姉さんは少ないと思います!

          • リーマン より:

            Takkyさん
            もしGRATINA 4Gお持ちなら教えてほしいのですが、GRATINA 4Gって、VoLTE SIM(4番)や非VoLTE SIM(6番)とかを指して、電話番号表示することってできたりします??

  5. Takky より:

    恐ろしい表です。Nexus5X亡き今、MNPで高額月サポといっていいのは、DM-01H、SC-04G、SO-01Hの3機種ぐらい・・・しかもほとんど絶滅危惧種ですね。

    • リーマン より:

      Takkyさん
      月々サポートってなに??って思っちゃうほどMNPの月々サポートすかすかですよね(汗)